神奈川県川崎市より‟ 己書 ”を発信しています。

日本己書道場の道場師範、
己書つちぼとけ道場 代表 あみ こと 野嶋 美恵です。
己書とは、
筆ペンを使って自分の字で味のある字を描き、
水彩えのぐを使って書画を楽しむ教室です。
そんな己書の幸座や情報を
神奈川県川崎市から己書を発信させていただいています。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
- 11月4日 蒲田幸座の様子です。
- 10月28日 海老名幸座の様子です。
- 10月28日 登戸・向ヶ丘遊園土曜幸座の様子です。
- 10月20日 プライベート夜幸座の様子です。
- 10月23日 龍体文字フトマニ図講座の様子です。

2023年 12月の幸座予定
12月2日 大森幸座 当面お休み
12月2日 蒲田幸座 14:00~
12月3日 川崎日曜幸座 10:00~
12月8日 府中幸座 10:00~
12月9日 たまりば幸座 10:00~
12月9日 川崎土曜幸座 14:00~
12月10日 登戸・向ヶ丘遊園日曜幸座① 10:00~
12月10日 登戸・向ヶ丘遊園日曜幸座② 12:00~
12月15日 立川幸座 10:00~
12月15日 武蔵溝ノ口幸座 14:00~
12月16日 川崎駅前幸座 10:00~
12月23日 登戸・向ヶ丘遊園土曜幸座 10:00~
12月23日 海老名幸座 14:00~
※ 第一土曜日の大森本寿院幸座は
当面お休みになります。
参加ご希望の方はご予約ください。

2024年 1月の幸座予定
1月6日 大森幸座 当面お休み
1月6日 蒲田幸座 14:00~
1月7日 川崎日曜幸座 10:00~
1月12日 府中幸座 10:00~
1月13日 たまりば幸座 10:00~
1月13日 川崎土曜幸座 14:00~
1月14日 登戸・向ヶ丘遊園日曜幸座① 10:00~
1月14日 登戸・向ヶ丘遊園日曜幸座② 12:00~
1月19日 立川幸座 10:00~
1月19日 武蔵溝ノ口幸座 14:00~
1月20日 川崎駅前幸座 10:00~
1月27日 登戸・向ヶ丘遊園土曜幸座 10:00~
1月27日 海老名幸座 14:00~
※ 第一土曜日の大森本寿院幸座は
当面お休みになります。
参加ご希望の方はご予約ください。

2024年 2月の幸座予定
2月3日 大森幸座 お休み
2月3日 蒲田幸座 14:00~
2月4日 川崎日曜幸座 10:30~
2月9日 府中幸座 10:00~
2月10日 たまりば幸座 10:00~
2月10日 川崎土曜幸座 14:00~
2月11日 登戸・向ヶ丘遊園日曜幸座① 10:00~
2月11日 登戸・向ヶ丘遊園日曜幸座② 12:00~
2月16日 立川幸座 10:00~
2月16日 武蔵溝ノ口幸座 14:00~
2月17日 川崎駅前幸座 10:00~
2月24日 登戸・向ヶ丘遊園土曜幸座 10:00~
2月24日 海老名幸座 14:00~
※ 第一土曜日の大森本寿院幸座は
当面お休みになります。
参加ご希望の方はご予約ください。



ボタニーペインティング
本物の蓮の葉をパネルに貼り付けて、彩色するアート講座。絵の苦手意識を感じずに簡単に楽しめます。作品は世界で唯一のインテリアとして、あなたの空間を彩ります。
ボタニーペインティングとは、蓮の葉やインド菩提樹の葉を、木のパネルに自由にレイアウトして、アクリル絵の具で色をつけて楽しむアートです。
①フレームコース[2,500円]A4水彩紙 木製パネル貼り付けなし
②リーフコース[3,500円]木製パネル A5 210×148mm
③ボタニーペインティングコースS[7,000円]長方形木製パネルS 約18㎝×23cm
④ボタニーペインティングコースM[12,000円]正方形木製パネル体験M 約30cm
⑤ボタニーペインティングコースL[14,000円]正方形木製パネル体験M 約41cm
=================
【 開催日時場所 】
日時:2023年12月17日 13:30~
場所:川崎市多摩区 多摩市民館
〇 体験の時間 約3時間(前後する場合があります)
※ 上記日程以外の日を受講ご希望の方は、ご相談ください。。

龍体文字フトマニ図点描陰陽統合図インストラクター講座の予定
神話が生まれた時代の神秘的な龍体文字
幸せを招く点描曼荼羅 森羅万象のフトマニ図
講座で学んだ後は、ご自身で陰陽統合画を教えることができます。
副業にしたい方、身の回りの方に高エネルギーのお裾分けがしたい方、
誰かに教えたい訳ではないけれど癒しを得たり波動の高い作品を描きたい方、
エネルギーアート作品として制作したい方、心のこもった開運プレゼントを自作したい方にもおすすめです。
=================
講座受講料 8,888円
講座所要時間 ~3時間半
【 開催日時場所 】
日時:未定
場所:未定
※ 受講ご希望の方は、ご相談ください。。

ドットアートワークショップ
曼荼羅ドットアートファーストステップの
ワークショップを開催します。
ドットアートが描けるようになるための
【はじめの一歩】を学びます。
1回約90分の講座となります(個人差があります)
=================
▼こんなことが出来るようになります
描き方、基礎知識を学びます。
講座受講料 5,000円(キット付)
定員:~5名位
持ち物:特になし
【 開催日時場所 】
日時:未定
場所:未定
※ 受講ご希望の方は、ご相談ください。。

万華鏡を覗いてみたような曼荼羅アートを描いてみよう。
万華鏡を覗いてみたような曼荼羅アートを描いてみよう。
って講座を開催します。 えっ!こんなの描けるの!?って思ってしまう
きれいな曼荼羅アートが描けます。
=================
講座受講料 3,000円 定員:~5名位
持ち物:顔料の筆ペン、
※お持ちでしたら水彩絵の具、 参加ご希望の方はご予約ください。
【 開催日時場所 】
日時:未定
場所:未定
※ 受講ご希望の方は、ご相談ください。





ABOUT
己書つちぼとけ道場
(拠点:神奈川県川崎市)
講師:日本己書道場 野嶋 美恵
onoresyo.tuchibotoke@gmail.com
※幸座中などで、携帯電話に出られない事が多い為、
携帯電話でのお問合せの場合は、対応ができない事がありますので
ご予約・お問い合わせは、メールの方がスムーズです。
TEL: 080-4087-1953


SCHOOL
筆ペンというと難しい気がしますが、上手いも下手もありません。
簡単なコツをつかめば、
いい感じの味のある字が書けるようになります。
字や絵が苦手なあなたも
ちょっとしたコツで簡単に味のある文字と絵になります
少人数制で、楽しく講座を進めていきますので
はじめての方も安心です。
1講座 90分 2,500円。
道具:指定ぺんてる筆ペン 太字(XFL2B) うす墨(XFL3L)
3回目以降、極細(XFP5F)使用します。
ご希望の方は当日お買い求め頂けます。
詳しくは、Scheduleへ
詳細・最新情報は下記まで
ご予約はこちらへ
Schedule
【大森 本寿院幸座】
日時:毎月 第一土曜日
10:00~11:30
場所:東京都大田区南馬込1-16-2
山王山 本寿院
定員:先着10名
参加費:2,200円
※初めての方:1,100円
【大森 本寿院幸座 会場案内】
場所:東京都大田区南馬込1-16-2 山王山 本寿院
【 蒲田幸座 】
日時:毎月 第一土曜日 14:00~15:30
場所:東京都大田区西蒲田8-24-1
ミマツビル3階
大田ビジネスコニュニティセンター
第2会議室
定員:先着10名
参加費:2,200円 ※初めての方:1,100円
※要予約
【 蒲田幸座 会場案内 】
場所:東京都大田区西蒲田8-24-1 ミマツビル 3階
大田ビジネスコニュニティセンター 第2会議室
【 川崎駅前幸座 】
日時:毎月 第三土曜日 10:00~11:30(12:00完全撤収となります。)
場所:神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20
産業振興会館 会議室・研修室
※公共施設のため、予約状況により、
同施設内の異なる研修室、会議室で
開催となりますのでご予約の際は
ご確認ください。
定員:先着10名
参加費:2,200円 ※初めての方:1,100円
※要予約
【 川崎駅前幸座 会場案内 】
場所:神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20
産業振興会館 会議室・研修室
【 川崎幸座 】
《 日曜幸座 》
日時:毎月 第一日曜日 10:30~12:00
《 土曜幸座 》
日時:毎月 第二土曜日 14:00~15:30
《 共通 》
場所:川崎市幸区中幸町4-21 エステート鳥養1階
多世代の居場所 メロディーココ
定員:先着10名
参加費:2,200円 ※初めての方:1,100円
※要予約
【 川崎幸座 会場案内 】
場所:川崎市幸区中幸町4-21 エステート鳥養1階
多世代の居場所 メロディーココ
【 稲田堤たまりば幸座 】
日時:毎月 第二土曜日 10:00~11:30
場所:神奈川県川崎市多摩区菅1-5-18
定員:先着10名
参加費:2,200円 ※初めての方:1,100円
※要予約
【 稲田堤たまりば幸座 会場案内 】
場所:神奈川県川崎市多摩区菅1-5-18
たまりば
【登戸・向ヶ丘遊園 日曜幸座】
《 日曜幸座 》
日時:毎月 第二日曜日 ①10:00~11:30
②12:00~13:30
《 土曜幸座 》
日時:毎月 第四土曜日 10:00~11:30
《 共通 》
場所:神奈川県川崎市多摩区登戸1737-1 登栄会館
定員:先着10名
参加費:2,200円 ※初めての方:1,100円
※要予約
【 登戸・向ヶ丘遊園幸座 会場案内 】
場所:神奈川県川崎市多摩区登戸1737-1
登栄会館
【 府中幸座 】
日時:毎月 第二金曜日 10:00~11:30
場所:東京都府中市宮西町3-8-1 セザールプラザ府中321
ふれあい貸し会議室 府中A
定員:先着10名
参加費:2,200円 ※初めての方:1,100円
※要予約
【 府中幸座 会場案内 】
場所:東京都府中市宮西町3-8-1 セガールプラザ府中321
ふれあい貸し会議室 府中A
【 立川幸座 】
日時:毎月 第三金曜日 10:00~11:30
場所:東京都立川市錦町2丁目2−19
ムンドカーサ高木 205号室 トルマリン会議室
定員:先着10名
参加費:2,200円 ※初めての方:1,100円
※要予約
【 立川幸座 会場案内 】
場所:東京都立川市錦町2丁目2−19
ムンドカーサ高木 205号室 トルマリン会議室
【 武蔵溝ノ口幸座 】
日時:毎月 第三金曜日 14:00~15:30
場所:川崎市高津区溝口3-13-3
川崎市大山街道ふるさと館 第二会議室(予定)
定員:先着10名
参加費:2,200円 ※初めての方:1,100円
※要予約
【 武蔵溝ノ口幸座 会場案内 】
場所:
川崎市高津区溝口3-13-3
川崎市大山街道ふるさと館 第二会議室(予定)
【 海老名幸座 】
日時:毎月 第四土曜日 14:00~15:30
場所:神奈川県海老名市中央1丁目16-7 ありんこ館
定員:先着10名
参加費:2,200円
※初めての方:1,100円
※要予約
【 海老名幸座 会場案内 】
場所:神奈川県海老名市中央1丁目16-7

あなたも、あこがれの筆文字がすぐに書けるようになります。
「私は字が下手だから無理・・・」
と躊躇される方ほど
自分でも驚くような素晴らしい筆文字作品を描いて楽しまれています。
それも長く教室に通ってではなく、
初めてのご参加から
すぐに書けてしまうところが人気のポイントです。
そんな楽しい筆文字教室を開催中です。

己書とは
How To Onoresho(Onoresyo)
己書とは、心が思うがまま自由に楽しく描く書です。
まずは、ご参加ください。
ご予約フォームはこちら↓
お気軽にご参加ください。


最新パンフレット



神奈川新聞さんに
「令和」が始まり1カ月。
新たな時代にもアナログが持つ温かさは
忘れずにいたいものです。
「手で書く」ことに着目し、
書の教室や雑貨店を紹介します。
という特集で
取材、紹介していただきました。
↓イマカナ掲載ページ
https://imakana.kanaloco.jp/article/entry-177783.html
神奈川県川崎市多摩区で開催している
たまりば幸座を取材していただきました。