
日本己書道場の道場師範、
己書つちぼとけ道場 代表 あみ こと 野嶋 美恵です。
己書とは、
筆ペンを使って自分の字で味のある字を描き、
水彩えのぐを使って書画を楽しむ教室です。
そんな己書の幸座や情報を
神奈川県川崎市から発信させていただいています。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
- 【 お知らせ 】 新型コロナウイルス感染防止に向けた安全対策について
- 3月27日の海老名幸座の様子です。
- 一粒地蔵さんシリーズ 笑門福来
- 3月27日の遊友ひろば土曜幸座の様子です。
- 【 定期幸座のお知らせ 】 2021年 4月の幸座

2021年 4月の幸座予定
4月3日 蒲田幸座 特別12:15~
4月3日 蒲田幸座 通常14:00~
4月10日 たまりば幸座 9:45~
4月10日 川崎幸座 14:00~
4月11日 遊友ひろば日曜幸座① 10:00~
4月11日 遊友ひろば日曜幸座② 12:00~
4月24日 遊友ひろば土曜幸座 10:00~
4月24日 海老名ありんこ館幸座 14:00~
※ 第一土曜日の大森本寿院幸座は当面お休みになります。
参加ご希望の方はご予約ください。

3月の幸座予定
3月6日 蒲田幸座 特別12:15~
3月6日 蒲田幸座 通常14:00~
3月13日 たまりば幸座 9:45~
3月13日 川崎幸座 14:00~
3月14日 遊友ひろば日曜幸座① 10:00~
3月14日 遊友ひろば日曜幸座② 12:00~
3月27日 遊友ひろば土曜幸座 10:00~
3月27日 海老名ありんこ館幸座 14:00~
※ 第一土曜日の大森本寿院幸座は当面お休みになります。
参加ご希望の方はご予約ください。

2月の幸座予定
2月6日 蒲田幸座① 12:15~
2月6日 蒲田幸座② 14:00~
2月13日 たまりば幸座 9:45~
2月13日 川崎幸座 14:00~
2月14日 遊友ひろば日曜幸座① 10:00~
2月14日 遊友ひろば日曜幸座② 12:00~
2月27日 遊友ひろば土曜幸座 10:00~
2月27日 海老名ありんこ館幸座 14:00~
※ 第一土曜日の大森本寿院幸座は当面お休みになります。
参加ご希望の方はご予約ください。

ABOUT
己書つちぼとけ道場
講師:日本己書道場 野嶋 美恵
onoresyo.tuchibotoke@gmail.com
※幸座中などで、携帯電話に出られない事が多い為、
携帯電話でのお問合せの場合は、対応ができない事がありますので
ご予約・お問い合わせは、メールの方がスムーズです。
TEL: 080-4087-1953
詳細・最新情報は下記まで

Schedule
【大森 本寿院幸座】
日時:毎月 第一土曜日
10:00~11:30
場所:東京都大田区南馬込1-16-2
山王山 本寿院
定員:先着10名
参加費:2,000円
※初めの方:1,000円
※要予約
【蒲田 蒲田幸座】
日時:毎月 第一土曜日
14:00~15:30
場所:東京都大田区西蒲田7丁目62−8
蒲田銀座ビル シナモン会議室
定員:先着10名
参加費:2,000円
※初めの方:1,000円
※要予約
【稲田堤 たまりば幸座】
日時:毎月 第ニ土曜日
9:45~11:15
場所:神奈川県川崎市多摩区菅1-5-18
定員:先着10名
参加費:2,000円
※初めの方:1,000円
※要予約
【川崎幸座】
日時:毎月 第ニ土曜日
14:00~15:30
場所:川崎市幸区中幸町4-21 エステート鳥養1階
多世代の居場所 メロディーココ
定員:先着10名
参加費:2,000円
※初めの方:1,000円
※要予約
【遊友ひろば 日曜幸座】
日時:毎月 第二日曜日
10:00~11:30
場所:神奈川県川崎市多摩区登戸2258 ハウス911
定員:先着10名
参加費:2,000円
※初めの方:1,000円
※要予約
【遊友ひろば 土曜幸座】
日時:毎月 第四土曜日
10:00~11:30
場所:神奈川県川崎市多摩区登戸2258 ハウス911
定員:先着10名
参加費:2,000円
※初めの方:1,000円
【海老名ありんこ館幸座】
日時:毎月 第四土曜日
14:00~15:30
場所:場所:神奈川県海老名市中央1丁目16-7
定員:先着10名
参加費:2,000円
※初めの方:1,000円
※要予約
ご予約はこちらへ
onoresyo.tuchibotoke@gmail.com
幸座予約フォームはこちら→

SCHOOL
筆ペンというと難しい気がしますが、上手いも下手もありません。
簡単なコツをつかめば、
いい感じの味のある字が書けるようになります。
字や絵が苦手なあなたも
ちょっとしたコツで簡単に味のある文字と絵になります
少人数制で、楽しく講座を進めていきますので
はじめての方も安心です。
1講座 90分 2000円。
道具:指定ぺんてる筆ペン
太字(XFL2B) うす墨(XFL3L)
3回目以降、極細(XFP5F)使用します。
ご希望の方は当日お買い求め頂けます。
詳しくは、Scheduleへ

ACCESS
【大森 本寿院幸座】
場所:東京都大田区南馬込1-16-2 山王山 本寿院
【蒲田幸座】
場所:東京都大田区西蒲田7丁目62−8 蒲田銀座ビル シナモン会議室
【たまりば幸座】
場所:神奈川県川崎市多摩区菅1-5-18
【遊友ひろば幸座】
場所:神奈川県川崎市多摩区登戸2258
【川崎幸座】
場所:川崎市幸区中幸町4-21
【海老名幸座】
場所:神奈川県海老名市中央1丁目16-7

あなたも、あこがれの筆文字がすぐに書けるようになります。
「私は字が下手だから無理・・・」
と躊躇される方ほど
自分でも驚くような素晴らしい筆文字作品を描いて楽しまれています。
それも長く教室に通ってではなく、
初めてのご参加から
すぐに書けてしまうところが人気のポイントです。
そんな楽しい筆文字教室です。

己書とは
How To Onoresho(Onoresyo)
己書とは、心が思うがまま自由に楽しく描く書です。
まずは、ご参加ください。
ご予約フォームはこちら↓
お気軽にご参加ください。
最新パンフレット

神奈川新聞さんに
「令和」が始まり1カ月。
新たな時代にもアナログが持つ温かさは
忘れずにいたいものです。
「手で書く」ことに着目し、
書の教室や雑貨店を紹介します。
という特集で
取材、紹介していただきました。
↓イマカナ掲載ページ
https://imakana.kanaloco.jp/article/entry-177783.html